ゲストブック
暑中御見舞い 投稿者:健太郎 [2011年8月17日(水)20:39] |
|
スタッフの皆様、毎日暑い中、お疲れ様です。 ブログを楽しく読んでおります。 副支配人さま来年こそは花火大会へ行けると良いですね。 残暑が続きますが皆様頑張って下さい。 |
温泉サイコー 投稿者:アシタバ [2011年8月17日(水)15:50] |
|
2回目のキャンプ。 テントを新しく購入し、いざグリンヴィラへ! 今回温泉を3回入っちゃいました(笑) 1日券だったので温泉好きには最高です。 |
初グリンヴィラ 投稿者:大好きオレンジ [2011年8月17日(水)15:46] |
|
先日、初めて伺いました。 キャンプ場の雰囲気とても気に入りました。 イベントも万華鏡作りに参加しまして、 できばえGOODでした! 子供たちも大喜び。 年内にまた伺えればと思っています。 スタッフのみなさん有り難うございました。 暑い中、頑張って下さい。 |
暑い日が・・・ 投稿者:おもも☆ [2011年8月17日(水)15:41] |
|
毎日暑い日が続いていますね。 9月にBBQを予約しました。 楽しみにしています!! |
期待しています 投稿者:静かなるファン [2011年8月17日(水)12:25] |
|
10年来のグリンヴィラ通いも、我が家に愛犬が加わってから中断しています。 でも、期待を込めて待っています。 ペット禁止、花火禁止、キャッチボール禁止、etc。 ホテルでも同じですが、スタッフから注意されるのは、分かっていてもいい気分ではありません。 禁止ではなく、共存を。 注意ではなく、見守りを。 グリンヴィラは、一流のホテル並のサービスを目指しているのだと思っています。 一流のホテルマンは、決して注意しません。 子どもも大人同様お客様として接します。 どうか、一流を目指してください。 期待して待っています。 |
楽しみました 投稿者:栃木のキャンパーより [2011年8月16日(火)12:47] |
|
811から2泊お世話になりました。 一家で楽しませて頂きました。施設内は清掃が行き届いており、スタッフの方には頭が下がる重いです。水周りも清潔でいつもありがとうございました。 一点気になることがあります。 それは、男性(子どもも大人も)が上半身裸のまま場内を歩いていることです。自分のエリア内ならまだしも公共の場もでしたので、書き込ませていただきました。 ん〜!気にする方がおかしいのでしょうか? |
初・キャンプ2回利用!! 投稿者:はる [2011年8月12日(金)07:57] |
|
725から二泊三日、初めてのキャンプで利用させてもらいました。スタッフの気持ちの良い挨拶、親切な対応、とても楽しく過ごせました。二人の子供達も喜び、89からまたまた、二泊三日利用いたしました。子供達は、虫取り、隣接のプール、長〜いすべり台と、最高キャンプになりました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。また、是非利用します。 |
本日退院! 投稿者:ウッディー911 [2011年8月10日(水)14:43] |
|
スタッフの皆さんこんにちはヾ ^_^♪ 本日お邪魔するわけだったのが、先月31日に急性虫垂炎のため手術をし、残念ながらキャンセルをする羽目になってしまいました。 残念がってた子供たちのために、完治しましたらぜひお邪魔したいと思いますのでその時はよろしくお願い致します。 まだまだ暑い日が続きますが熱中症には気を付けてがんばってくださいヾ ^_^♪ |
久しぶりの訪問 投稿者:まる [2011年7月27日(水)10:46] |
|
7月24日から2日間お世話になりました。 震災の影響でしょうか夏休みなのにサイトが閑散としていました。(苦笑) 風評被害なのでしょうか??皆さんグリンヴィラは管理も行き届いているし安全ですから大丈夫ですよ〜 お陰でお風呂一人占め出来ましたが(笑) そんな訳でスタッフのみなさんこれからも頑張って下さい。 今回も気持ちよくキャンプ出来た事を感謝します。 また近いうちに伺います。(^o^) |
今年もお世話になります。 投稿者:ポン太 [2011年7月26日(火)17:45] |
|
3月の震災後、今年は行けないかも・・・と思っていましたが、今週末に今年も家族でお世話になります。 初めてお邪魔した時には自転車に乗れない位小さかった 子供達もずいぶん大きくなりました。 週末のお楽しみのため、一生懸命宿題をやっていますよ。 あとはお天気が良ければすべて良し! よろしくお願いします。 |
今週、29〜30日お世話になります 投稿者:宮西建夫 [2011年7月24日(日)19:52] |
|
偶然ゲストブックを見ていたら2011-03-16 投稿の欄で 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場からのメッセージがありました 突然、泊ることになったのですが上宝道の駅裏側にあり不自由なくキャンプが出来ました100%天然温泉で 朝6時から露天風呂に 懐かしくて投稿しました 当日はどうぞ宜しくお願いします |
祝・9周年! 投稿者:coco [2011年7月9日(土)09:36] |
|
おめでとうございます 来年の10周年にはお邪魔したいと思っています! 暑い日が続いていますが皆様お元気ですか? 夏はお邪魔しませんが秋にはお会いいたしましょう。 |
TVみました! 投稿者:健太郎 [2011年7月8日(金)19:30] |
|
私も事務所にて放送を見ました。 小松支配人の登場を楽しみにしておりましたが残念でした。 ガキツカの放送では、全国区ででありましたが、今日はグリンヴィラが茨城の有名地とし放送され嬉しい限りです。 明日は9週年おめでとう御座います。 |
ちい散歩見たよ! 投稿者:うだだ [2011年7月8日(金)11:07] |
|
たまたまテレビをつけたら“袋田の滝”の紹介をしtれるじゃありませんか。 奥久慈の名所案内のようで、見入ってしまいました。 で、ずーーーっと見続けたら、グリンヴィラが出てくるじゃありませんか。 グリンヴィラは、何とかって紹介されていました。 何だったっけ?人気ナンバーワンとか言ってたっけ? 忘れました。 そう言えば、以前、スタッフブログで磯山さやかが取材にきたという記事がアップされていましたよね。 今日が本番の放送だったのですね。 磯山嬢、BBQ食べてましたよ。 夜は満天の星空って紹介されてました。 娘もちょうど居合わせて「大子ジャン」って言ってました。 小松支配人はいいとして、フロントシスターズにはテレビに出て欲しかったな〜〜 |
暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:健太郎 [2011年7月4日(月)17:38] |
|
スタッフの皆様、暑中お見舞い申し上げます。 毎日更新されるブログは毎日楽しく読ませて頂いております。 震災から現在までのグリンヴィラブログを改めて昨夜読みました。本当に色々とあったのだと感じました。 シーズンに入り忙しいかと思いますが、体調に気をつけて頑張って下さい。 |
初テント泊 投稿者:モモもモモンガ [2011年7月4日(月)08:19] |
|
投稿させて頂いたあと、 予約を取り初めてのキャンプをしました。 初めてのテントだったので、とても楽しみにしていました。 天気も良く、平日でしたので静かな時間を過ごせました。 テントを張るのに時間はかかりましたが、 貴重な体験をさせて頂きました。 夜は星がとてもきれいで・・・。 また、やってみたいと思うような充実した2日間でした。 今度は、夏休みに1度伺いたいと思います。 賑やかなキャンプ場もみてみたいです! 毎日暑い日が続きますが、スタッフのみなさん頑張って下さい。 |
スタッフの皆様お気遣い有難うございました! 投稿者:coco [2011年6月9日(木)09:15] |
|
6月4〜6日にかけてお邪魔致しました! 久しぶりにマッタリ出来ましたが、日曜日午後の雨・雷凄かったですね〜私は、雷苦手なんです・・・耳にティシューで耳栓してました(笑)月曜は晴れ暑い日になりました。帰りがけに宿直ブラザースの皆様が汗をかきかき草を刈っていましたお疲れ様です。又、お邪魔しますね。 |
安心感 投稿者:ちーすけ [2011年6月8日(水)18:04] |
|
一週間延期された次男の運動会も 無事に土曜日に終了し、翌 日曜日から「静かなグリンヴィラ」を満喫できました。 今回は母子二人きり・・。 おまけにマイカーなし。 さらに夕方から一時間以上の激しい雷雨〜〜。 でも、こんな状況だからこそ 「やぱり大子にしておいて良かったぁ〜」って思いました♪ 避難できる施設は勿論ですが、何よりスタッフの方々の心使いが優しかったです。 「いつでも何かあったら声を掛けて下さいね」そんな気持ちが伝わって、安心して過ごす事が出来ました。 次回は夏〜秋ごろに、また両親を連れて3世代キャンプに行きたいと思っています。 その時は よろしくお願いします。 |
クワガタ虫 投稿者:やんちゃBOYSのママ [2011年6月7日(火)15:17] |
|
我が家の虫かごの中からひょっこりクワガタ虫が顔を出していました。お〜久しぶり元気だったのかぁ〜と思わず声をかけてしまいました。 このクワガタ君、大子生まれなんです!!去年の夏お邪魔した時スタッフの方が捕まえてくれたものなんです!!!(^^)! 夏になったら、クワガタ君をお里帰りさせる予定です。 その時まで、スタッフの皆さん体調を崩さないよう気をつけてくださいね。 梅雨明け&夏が待ち遠しいです。 |
キャンプ場の絆 投稿者:健太郎 [2011年5月26日(木)22:14] |
|
毎日、ブログを読ませて頂いております。 小松支配人、ご友人様、陸前高田へとお疲れ様でした。 モビリアの支配人もさぞかし喜んだ事と思います。 まさしくモビリアとグリンヴィラの絆と感じました。 支配人の友人様、ご掲載ありがとうございます。 がんばって下さいモビリア、グリンヴィラ! |
30/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと310件の投稿があります。