ゲストブック
良い思い出を 投稿者:腹話術??男子 [2011年10月14日(金)21:18] |
|
10月3連休お世話になりました。 腹話術本人は、良い思い出になったようです・・・。 ありがとうございました↑。 腹話術師が5歳の時に初めてお世話になったグリンヴィラで「読み聞かせ」に感動してから3年が経ちました。 今回の様にお世話になるとは思いもしませんで、びっくりしており、感謝の気持ちでいっぱいです↑。 今回で、すべてのシーズンでお世話にまりましたが、年中通して満足させてくれるグリンヴィラと実感しました(ニコッ)。 |
スタッフの皆様三連休お疲れ様でした! 投稿者:coco [2011年10月12日(水)08:52] |
|
今日一日ユックリ休養してくださいね!私達は夫婦は、ユッタリ・マッタリ過ごさせて頂きました!(ありがとうございます又、秋キャンでお会いしましょうネ!) そして、カラス番屋様の復帰お帰りなさいませ!お元気そうで何よりでした。 鉄男少年(家族の方)お帰りなさい! |
お久しぶり 投稿者:二代目 横綱 [2011年10月11日(火)20:44] |
|
8日から10日まで2泊3日でお邪魔しました。(私だけ1泊2日でしたが・・・) 今年は、肉離れに始まり大震災、台風被害と散々な年ですが、キャンプをすれば一時 忘れられます。 次は、秋キャンにお邪魔します。 それでは。 |
再開の一歩 投稿者:HIKALL328 [2011年10月10日(月)16:29] |
|
いやぁー、いわきからやっと来れました。 震災以来、毎週のように除染作業に追われ、心が荒れ やっと大子に来れる気の余裕が出来ました。センターハウス入って、お決まりの記念撮影をしたら、さっそく 小松さんはじめ、スタッフの方々がから声をかけられ、「大丈夫でしたかぁ」 思わずぐっと涙が心の中を。。ありがとうございます、ありがとうございます、だからここはいいんですよねー(^^キャビン泊まりとなりましたが早く自分も気にしないで、テント張れるまでに戻りたいです。 今回は、親戚の子供も連れてきました。一泊二日のキャビン泊を終えて、「一番良かったなと 思ったのは何?」と聞くと、「キャンプ場を初めて体験したことと 福島を脱出できたこと」との思い。「やっと、気にしないで深呼吸ができた」と。。 子供にこんな思いさせているのは、大人なんですよね。 「また来るかい?」 「また来たいです!」 「じゃ、また誘うね」 良い、大子グリンヴィラ、キャビン泊でした。 ありがとう、みなさん(^^ |
忘れかけた想い 投稿者:感動 [2011年10月9日(日)21:01] |
|
皆様今晩は、ブログにゲストブックに、心に響くものが有りました。 鉄男少年、鉄男少年両親、カラス番屋さん、うだださん心に伝わりました。 高規格だけでない心のあるグリンヴィラに感動致します。厳しい競争社会の今、あたたかい気持ちを感じました。皆様頑張って下さい。 |
感謝!!☆グリンヴィラ☆ 投稿者:鉄男少年 [2011年10月9日(日)19:49] |
|
鉄男少年父、母です。 息子が無事、退院出来ました。 息子の入院に際し、グリンヴィラスタッフの皆様、多くのキャンパーさんからの沢山のエールを頂き、本当に有難く感謝しています。 約1年間の闘病生活を終え、念願のグリンヴィラへ♪♪♪スタッフの皆さんから〜おかえり〜と迎えられ、息子も少々照れていましたが・・・止まっいた時間を取り戻すかのように本当に体いっぱい楽しんでいました。 親として病気がわかった時は、死を覚悟しました。何としても、グリンヴィラに帰ろう!!希望のみえない中での唯一の心の支えで、そんな思いにグリンヴィラスタッフが答えてくれ、時折、息子に手紙や写真、メールを下さり、本当に嬉しかったです。 やっと、私達家族の新たなキャンプライフの始まりです。 グリンヴィラの取り持つ縁の強さ・深さを改めて感じると共により多くのキャンパーさんと出会い交流を深めたいと思っています。 平日利用が多いのですが、何かのイベントに参加した時には、家族共々仲良くして下さい。よろしくお願いします。 |
心が豊かになりました 投稿者:うだだ [2011年10月7日(金)20:15] |
|
千葉のうだだです。 10月4日のスタッフブログ。 こまつ節がきいた感動的な文章です。 グリンヴィラに行きたいという気持ちが、鉄男少年と御一家の闘病生活の心の支えになったのですね。 「おかえり」と言って少年を迎えたいスタッフの皆さんの気持ちが、病気を治すパワーとなっています。 まさに、グリンヴィラ10年の歴史の中で培われた“絆”そのものです。 グリンヴィラの☆☆☆☆☆は伊達じゃないね。 10月6日にゲストブックに投稿された「カラス番屋さん」も、グリンヴィラに「ただいま」とお帰りになる日が早く来ること目指してリハビリ頑張ったのだと思います。 私は、鉄男少年君もカラス番屋さんも面識はありませんが、お二人がグリンヴィラに寄せる思いは、私も同じです。グリンヴィラを介して、鉄男少年君・カラス番屋さんとの絆を感じている次第。 と同時に、スタッフの皆さんがキャンパーに寄せる思いが、そのままキャンパーにも伝わっているんだなぁと感じます。 なんか、心が豊かになります。ありがとう小松さん。みなさん。 |
久慈郷に染み入る…「おかえりなさい」 投稿者:カラス番屋 [2011年10月6日(木)15:52] |
|
鉄道少年、グリンヴィラへ帰ってきました嬉しいニュースに家族で感動しております。久々のフロントへワクワクしつつ来たことでしょう。そして、おかえりなさいと声かけられ、恥じらいと嬉しさがヒシヒシと感じたことでしょうか。おそらく生涯にこの感動は忘れないでしょう。心に響く感動が。 グリンヴィラはお客さまに利用するだけでなく、お客さまが第二の故郷となれば幸いであると願っている。赤ちゃんを披露したり、おばあさんを連れてきたりと和気あいあいの世界である。幸せなグリンヴィラである。 嫁いだ娘が嫁ぎ先の初訪で「ただいま」と挨拶したそうだ。お母様が自分の家に帰ってきたとの言葉が嬉しいと感無量だった。今も脳裏から離れない。鉄道少年もグリンヴィラの感動を脳裏より離れることはないでしょう。 |
ラッキーな予約♪ 投稿者:イッチー大好き。 [2011年9月30日(金)00:09] |
|
9月も、もう終わりですね。 先日予約の電話をさせて頂きました。 10月はハロウィンの季節ですね。 何も知らず予約をしたら、たまたまイベントのある日にちではないですか! ラッキー♪って思いました。 楽しみだね♪と家族で話をしています。 |
満喫しました。 投稿者:楽しかった〜 [2011年9月26日(月)19:37] |
|
三連休、グリンヴィラをフルに楽しみました。 子供たちもフォレスパにアスレチックに楽しかった様です。 特にスタッフさんによる読み聞かせは、関心の一言でした。さすが人気のキャンプ場は施設だけでは無いと思いました。 子供たちからは、次回のキャンプもグリンヴィラのリクエストでありますが、勿論10月の連休は予約がとれず他のキャンプ場を考えておりますがグリンヴィラ同様のキャンプ場は無く困ってしまいます。 予約がとれたらまたお邪魔致します。 ありがとうございました。 |
3連休! 投稿者:秋の味覚 [2011年9月26日(月)00:32] |
|
3連休お世話になりました。 楽しい時間を過ごす事ができました。 キレイな芝生を見たり、虹を見たり、星を見たり、 万華鏡を作り、読みきかせを聞いたり…と あっという間に時間が過ぎてしまいました。 スタッフのみなさんの対応が良かったです。 また伺いたいと思います。 ありがとうございました。 |
星 投稿者:たまっち [2011年9月25日(日)16:03] |
|
こんにちは。ただ今グリンヴィラから帰宅しました。天気に恵まれ楽しいキャンプになりました。スタッフブログにもあるとおり綺麗な虹が出てましたね。知ってましたか?よく見ると二つの虹だったんですよ。夜中に見た星空がびっくりするほど綺麗で寒さを忘れるほどでした。また伺うのでよろしくお願いします。 |
さすがグリンヴィラ 投稿者:信一郎 [2011年9月19日(月)21:39] |
|
初めて念願のグリンヴィラに行き帰宅いたしました。 やはり噂通りのキャンプ場に納得でした。 多くのキャンプ場に行きましたが、これだけのキャンプ場は、初めてであります。設備、スタッフの対応は、キャンプ場を忘れるくらいの驚きで得ありました。 また予約がとれたらお邪魔致します。 |
次の3連休 投稿者:たまっち [2011年9月18日(日)21:45] |
|
今年2回目のグリーンヴィラ。子供達も運動会が終わりとっても楽しみにしてます。天気予報もいい感じ!二泊三日大子内を満喫しに行きます!! |
静かな環境で、キレイで最高 投稿者:ナオエッティ [2011年9月18日(日)20:02] |
|
9月9日に初めて、グリンヴィラさんにお世話になりました。きれいな芝生が広がっていて感動しました!! 夜は、虫の鳴き声を聞きつつ、飛行機と星を見ながらアウトドアリビングで、のんびり過ごす・・・贅沢な時間でした。 わたしは花火禁止、キャッチボール禁止で良いと思います。自然の中で、静かな環境で過ごすのを楽しみにしている自分たちにとっては、迷惑です。 |
頑張ろう日本 投稿者:正則 [2011年9月2日(金)22:19] |
|
毎日ブログを携帯にて仕事中に読んでおります。 休憩時間に携帯にて毎日ブログを読むのがいつしか日課となりました。 今日のブログには、小松さんと同じく自分なりに考える事が多くありました。 震災前のブログの「自由なたび」は本当に楽しかった思い出と何度も読んでおりました。特に調味料がバイクから落下は想像すると本当に笑えます。 そんな楽しい思い出だけに、この震災は、ブログの通り複雑な思い出かと思います。 師匠さんとの楽しい旅の思い出の地をまた走り楽しいブログをお待ちしています。その時が復興の時ですね。 私も震災後、仕事も変わりましたが前向きに頑張っております。 グリンヴィラにスタッフさんも頑張ってください。 |
夏も終わりですね。 投稿者:おもも☆ [2011年9月2日(金)15:49] |
|
こんにちは! 昨日の予約お疲れさまでした。 毎日ブログ見ています。 念願の年越しキャンプ予約させて頂きました(*^^*) 夏もおわり、今度は連休ですね。 体調崩さぬよう気をつけて下さい。 |
リベンジ達成! 投稿者:ウッディー911 [2011年8月30日(火)08:04] |
|
スタッフの皆さんお疲れ様です。 先日28日からの一泊ですがお世話になりました。 今回は術後と言うことでキャビンを予約したのですが、娘たちは「やっぱりテントがいい」と言ってました。 でもママは「こんなキレイなキャビン泊まったことない」とすごく感激していました。 今度予約する時は娘たちの意見を尊重して個別サイトにしたいと思いますのでその時はよろしくお願いします。 まだまだ日中は暑い日が続くようですがスタッフの皆さんも体に気をつけてがんばってください。 |
リベンジ! 投稿者:ウッディー911 [2011年8月27日(土)09:16] |
|
スタッフの皆さんお疲れ様です! 術後のリベンジと言うことで、明日28日お世話になります(^^) 無理せずファミリーで楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします(^o^) |
心配ごと(?) 投稿者:さぶ [2011年8月19日(金)01:18] |
|
「キャンプ初心者、子連れにおススメ」という噂を聞き、2歳の子供を連れての初キャンプに利用しました。隣接の公園内のプールで遊び温泉へ、キャンプ場へ戻りBBQしてからまた温泉へ。ここなら無理なくキャンプが楽しめ、のんびりと出来てとても良かったです。 施設内はどこも清潔で、フロントはもちろんゴミブースの係りの方まで親切だったのが印象的です。また、行く前は花火が出来ないのを残念に思っていたのですが、夜が静かで逆に良いかと私なんかは思いました。ここで初キャンプをしてしまったら、他へ行ってがっかりしないかと心配なくらいです。 |
29/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと330件の投稿があります。