大子広域公園オートキャンプ場

0295-79-0031

お問い合わせ

ご予約はこちらボタン
Instagram ブログ オンラインストア 0295-79-0031
ふるさと応援納税(R)のバナー

ゲストブック

ゲストブック

 

グリンヴィラを利用された方の思い出がゲストブックで閲覧できます。
 
楽しかった〜 
 投稿者:カボチャ好き男   [2010年10月27日(水)19:56]
10月23日から1泊で、お世話になりました。
今年で6年目です。いつ来ても思うのは、本当にキレイだということです。ハロウィンパーティーもマジックショーが新たに加わって、楽しかったです。
また、絶対に行きますね〜(><)
頑張れ、鉄男少年 
 投稿者:健太郎   [2010年10月20日(水)21:09]
鉄男少年のブログ拝見いたしました。
両親の心情を考えると子を持つ親として心情を考えると共感致します。
グリンヴィラを愛する共通のキャンパーとし影ながら応援致します。
我が家の第2の故郷グリンヴィラ、鉄男少年が来場されるブログを楽しみにしております。
頑張って下さい。
大変お世話になりまいた。 
 投稿者:MGパパ   [2010年10月15日(金)13:12]
9日〜のキャンプ!
初日は雨・雨・雨・・・・
早めの設営だったので本降りは免れました。
雨の初日となりましたが、リース作りを楽しんだりと
季節を感じながら楽しみ、
10日にはすっかり雨もやみ、山に探検に行ったり
滑り台で思う存分楽しまみました。
また、予約が取れましたら伺わせていただきます。

☆P・S☆
スタッフの皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
10日の夜中に息子がクループ症候群(風邪の菌が
喉の奥に入り喉が狭くなり息が苦しくなる症状)
になり、緊急搬送になりました。
大子の病院がどこも受け入れ不可能となり
水戸のこども病院まで行きました。
先生の診察の頃には発作も治まり落ち着き大事には
いたりませんでした。
息子はモリモリ元気になり、
発作の事など忘れ、「またキャンプに行きたいね!」
「楽しかったね」と言っております。
体調を整えたま元気に伺わせていただきます。
スタッフの皆様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
大変、お世話になりました! 
 投稿者:coco   [2010年10月14日(木)16:54]
小松支配人様!有難う御座いました。そして、オオクワガタを貰って頂いたスタッフの方に有難う御座いました。
スタッフの方々へ、段々寒くなると思いますが風邪など
ひかないように!(又、秋キャンでお会いしましょう)
後半は最高にお天気 
 投稿者:山川 有俊   [2010年10月12日(火)06:58]
小松支配人大変お世話になりありがとうございました。
初日は雨の設営で大変。不二乃のみそラーメンはグッド
10日は9時には快晴。フォレスパ大子へゴー。温泉の後は念願のDOで一羽丸焼きに。フリーサイトの黒D:5さんにも再会出来て良かったです。やはり大子は最高。
お世話になります。  
 投稿者:MGパパ   [2010年10月8日(金)17:39]
10月9日〜二泊でお世話になります。

初めてグリンヴィラにお世話になったのは
息子(4歳)がまだヨチヨチ歩きだったころです。
今回は娘(赤ちゃんです・・・)が初参加に
なります。
☆ご迷惑をお掛けしないようにがんばります。

友達家族と2サイト!とっても賑やかなキャンプ
なりそうです。

ちょうど一年ぶりのヴィラです。
どうぞ宜しくお願いいたします〜〜m(__)m

やっぱり良いな〜グリンヴィラ 
 投稿者:ぐらんぱ   [2010年10月4日(月)20:33]
日曜日,久々にグリンヴィラスタッフの顔が見たくなり伺いました。。
いつもなら,バーストナーに乗り孫達を連れて伺うところですが,今回は母を連れての訪問です。

いつも話ばかりで・・・・
見たことも無いキャンプ場を一度は見せてあげようかと・・・

81歳になる 母 にはどのように感じたのか???

婆さん,今度孫達と一緒に来ようか〜
何もせずに好きなことして一日過ごせばいいんだよ・・

私はいいよ。。
孫達と来て楽しみな〜
私は大丈夫だから。。

今年の夏に連れ合いである爺さんが他界しました。。
やっと,通常の生活に戻ってきましたがやはりどこかに寂しさがあるようです。

5月の連休以来の訪問でしたが,スタッフ一同お迎えいただき,家に帰ったような気分で心身共にリフレッシュされたような気分です。

支配人に,婆さんを連れてくるからね〜と約束しましたが,いつになったら約束が果たせるかな??

晴天♪ 
 投稿者:minmin   [2010年10月4日(月)15:36]
噂の都民の日から2泊3日でお世話になりました(^O^)。
なかなか予約の取れないグリンヴィラに行けて都民の日にも感謝です!
天気も最高の3日間でした。(まだキャンプで雨に降られたことがないんです♪)
スタッフの皆さんにもとても親切にしていただきました。
設備もお風呂も申し分なく、とてもよい思い出ができました。
またぜひ利用させていただきますね!
頑張れ 鉄男少年!! 
 投稿者:健太郎   [2010年10月3日(日)19:38]
支配人のブログを読み涙致しました。
鉄男少年が元気になる事を私も影ながら祈ります。

ご両親も心配の気持ちご察知致します。
帰る場所、グリンヴィラに必ず戻って来てください。
鉄男少年頑張れ!!
ラーメン回廊 
 投稿者:カラス番屋   [2010年9月20日(月)14:36]
シルバーウイーク直前からラーメンツーリングキャンプへ。スタートは大子町小生瀬地内の軍鶏醤油ラーメン。
軍鶏極粒油浮遊スープが麺にからみ喉ごし極めて上質。一杯1000円も納得の食べ応えだった。

金曜のグリンヴィラ、フリーサイト1張り。久々ゆったりキャンプライフ。野猫も退屈していたのか時々様子をうかがいに来るも至近には近寄らず。今期よりキャンプグッズに追加した水テッポウでビュッと飛ばすも届かず。
もう一品本日デビュー。LEDランタンほおずき。下げて良し、伏せて良しのスグレ物だ。毎晩、満月気分である。これは重宝しそうだ。

翌日、白河ラーメン時間帯に合わせグリンヴィラ出発。
最近バイクを下りると膝が妙にカクカク。油切れと思い本日はコッテリ系店へ。背脂チャッチャッ麺を注文。
初老域、油モノは控えねばと思うがなぜかチャッチャッを食べたがる。一杯900円も納得の美味さでした。

猪苗代湖畔キャンプ場に入る前に会津若松スーパーで買い物。ツーリングでの一番の楽しみだ。カゴを持ち店内に入るトキメキ感が好きだ。何を食べようか・・・考えながら店内徘徊するが結果いつもは同じ。ガゴに入れるモノは決まってコロッケとハムカツ、そして赤札のかんぴょう巻寿司だ。醤油だけで食べられるのが最大のメリット。後片付けも簡単である。
湖畔の晩餐は湖面を滑る涼風で酔いが中々回らない。呑んでも呑んでもクールダウン。酒量が増す湖畔晩餐だ。

翌朝、早起き撤収。喜多方ラーメン人気店訪問のため。
7時開店一番乗り。定番そば600円。切れの良い塩味スープに魅せられる。

道の駅「たじま」には50台ほどのバイクが駐車していた。今日は日曜、2泊キャンプ、3杯ラーメンの旅が終わった。







そして2泊キャンプ、3杯ラーメンの旅は完結した。







キャンパーについて 
 投稿者:fuji_san   [2010年9月20日(月)09:35]
今回、初めて利用させていただきました。
施設、スタッフなどキャンプ場については、星3つ(満点)です。

しかし、残念なのがキャンパーです。
色々と厳しい規律があるにも関わらず、ボール遊びをしたり、サイトを横切ったり・・・と良識のないキャンパーがいました。

親がそんなことをしているから、子供も真似をするのです。ちゃんと見本になって下さい。
秋の訪れを感じて〜 ♪♪♪ 
 投稿者:もこもこ   [2010年9月15日(水)18:40]
 先日 お邪魔しました。
支配人をはじめスタッフの皆さんに声をかけて頂けて 本当に有難く 感謝しています。
8月末の時とは違い 朝晩も涼しくなり
日中の陽射しはまだまだきついものの 時折サイトに吹く風は心地良かったので快適な時間を過ごせました。
 キャンプからもどると 次のキャンプをいついくか家族会議に盛り上がっています。次にはどんな料理をつくる? 何をして遊ぶ? 【HPのスタッフブログ楽しく読まして頂いています。】
 キャンプをはじめて・・・もとい、グリンヴィラ☆に出会って家族が変わった事に 家族での会話がより増えたことでしょ!!! また たくさんの思い出を作りにグリンヴィラにGO〜 です。
秋のキャンプ大会キャンセル (ToT) 
 投稿者:PAPA@宇都宮   [2010年9月13日(月)22:05]
支配人をはじめスタッフのみなさんこんにちは
折角予約開始日に運良く予約がとれたのを喜んでいた
のに、法事が入ってしまい泣く泣く本日キャンセルと
なってしまいました(ToT) 
でもこちらも運よくハロウィンパーティーの日に
キャンセルが発生し交換では無いですが本日予約が
取れたのはラッキーでした。
息子が楽しみにしているので助かりました。
思い起こせば20031025がグリンヴィラでの初キャンプ
であり、また家族での初キャンプでした。
画像をよ〜く見るとテントサイドにカボチャのランタン
があるのでハロウィンパーティーの日だったですね。
かれこれ7年もホームとして活用させて頂いていました。
どおりでお互い貫禄が出できた訳ですね(*^_^*)
これからもよろしくお願いします。
第二の故郷、グリンヴィラ 
 投稿者:カラス番屋   [2010年9月13日(月)20:51]
先日所要でグリンヴィラへ。車を降りると「あ、バイクのおじちゃんだ・・・今日は」ハッキリ明るく挨拶を受けた。何度か園内でお見受けしているお子さんだった。
思わず初老の背筋がピンと張った次第です。
グリンヴィラコタンの一員になれたのか・・・挨拶を交わしつくづくと感じ入った。笑顔で見守るお母さん、正しい日本の素敵なお母さんだった。
グリンヴィラはキャンプを楽しむだけではない。人間関係も構築されているものと思われた。このお子さんが、やがてパパとなりお子さんを連れてグリンヴィラに来るかも。グリンヴィラを第二の故郷として。

昨年、なぜかお会いできなかった若ご夫妻。今春、可愛い赤ちゃんを抱いてお見えになった。スタッフに赤ちゃんお披露目に。スタッフ、可愛いカワイィーを連発。
グリンヴィラへ赤ちゃんお披露目、兄姉を訪ねて来ると同じでしょうネ。グリンヴィラ、キャンプ場だけではない、第二の実家でもある。年越しキャンパーもそう思っているのでは。
グリンヴィラコタンは確実に構築されている。






楽しくて♪楽しくて♪ 
 投稿者:ukiki   [2010年9月13日(月)08:24]
キャンプをやってみたくて、初キャンプをする事にして、色々なキャンプ場を調べて、「グリンヴィラ」に決めました。
グリンヴィラ、最高でした。
支配人始め、スタッフの皆さんも親切ですし、共同施設もキレイに清掃されていました。
また、キャンプをしてみたいと思えたので、次回もグリンヴィラに行きたいと思います。
男のロマン 
 投稿者:アイリス   [2010年9月10日(金)18:24]
支配人をはじめ、スッタフのみな様こんにちは。
先日は、大変お世話になりました。
管理の行き届いたサイトでのキャンプは、
とても快適に過ごすことができました。
素敵な一日を、ありがとうございました。
ところで・・・「自由な旅」いいですね〜
先日、主人も「鉄馬」を購入しました。
支配人のブログを読んだ主人は・・・
男のロマン」だよ・・と、一言・・・。
早々、「旅」の準備にとりかかっております。
男の人って・・・などと胸の中で呟き・・・
毎日、お仕事頑張ってるからね〜と、娘と苦笑い。
また、キャンプに連れてって〜とお願いして・・・「旅」の準備をお手伝い・・・
来月、またお邪魔します。
〜自由な旅〜 
 投稿者:健太郎   [2010年9月9日(木)20:39]
こんにちは、ブログの 〜自由な旅〜 旅の様子が良くわかりました。
羨ましい限りです。
支配人さんのキャンプ場視察は、利用者の立場になり勉強になる事と思います。
キャンプ場の仕事は大変かと思いますが頑張ってください。
旅の師匠!カラス番屋さんも頑張って下さいませ!
年越しにお邪魔致します。
ありがとう!自然・グリンヴィラ 
 投稿者:いもねーちゃん   [2010年9月7日(火)15:58]
9月4日の「初心者手ぶらDEキャンプ」に参加いたしました。
キャンプにあこがれはあったものの、知識の無さに一歩踏み込めず足踏み状態が数年。友達ママとの何気ない会話の中でこちらのキャンプ場を知りました(自宅から一時間半ほどの場所なのに・・・知らなかった)。そして、意外にも自分が思っている以上に周りにキャンプをするご家族が多かった・・・(出遅れていた)ということです。
さっそく、アクセス!
タイミング良く今回の初心者向けキャンプに参加です。
「よく、予約がとれたね?!」と驚かれました。かなりの人気スポットだということを後から知りました。

テントの設営は初めてでしたが、猛暑にもかかわらず親切丁寧そしてステキな笑顔でご対応いただきました。
施設のいたるところに配慮がなされており清潔かつ安全で子供たちも自由に自転車や虫取りなど楽しんでおりました。普段、虫取りをあまり好まない子供たちも夢中でバッタを十数匹捕まえ満足気。自然のパワーなのでしょうか。不思議なものです。
スタッフの方々も定期的に巡回しお声をかけてくださいました。
日が暮れてランタンの灯りが灯されて・・・、その景色もまた格別ですね。
夜中3時半ごろ目が覚め空を見上げると綺麗な三日月と星が。空気が澄んでいるのか、涙が自然にこぼれるほどの美しい空でした。
癒されることばかりのキャンプ。初めてのキャンプでこのような感情を実感できたことはとてもよかったです。

ひとつ気になった事が、フリーサイトのそばの個別サイトだったので、何人もの人が私たちのサイトを通りぬけて行き来していました。車に虫あみをぶつけられたり・・・。気分がいいものではありませんでした。
近道なのかもしれませんが、マナー違反ですね。

また、今年中に二回目のチャレンジ伺いたいと思います。
読み聞かせ 
 投稿者:おもも☆   [2010年8月28日(土)20:21]
25日〜26日にかけてお世話になりました。
今回は家族と友人と一緒に泊まりとても楽しく過ごせました。

午後からの読み聞かせに参加させて頂きました。
まるでお話の中に入ったみたいだった!!
と子供たちは言っていました。

これからもぜひこのイベントをやって頂けたらと・・・

また泊まりに行きます!!
元気☆いっぱい!!!夏キャンプ 
 投稿者:もこもこ   [2010年8月27日(金)21:45]
 夏のキャンプ☆ やっぱりいい”ですよね〜
 大子は空気が澄んでいるためか日差しが強く 油断したらいい感じに日焼けしてしまいました。(笑)””
 先月のキャンプは雷&雨の心配でず〜っと空と
にらめっこ・・・そんな思いもあり 今回は
思いっきりキャンプを楽しんじゃいました♪♪♪
 いつも平日にお邪魔するので サイトいっぱいに張られたテントの数と人の多さに、本来のグリンヴィラの姿を見せて頂いた感じです。こんなに忙しい状態でも 
いつもとまったく変わらないスタッフの姿に サービスの質の高さを改めて感じます。<拍手!!すごい>
 :「アンケート結果に?ゴミが多い!?と書いてありましたが、通常のサテライトは一日何度も点検に来られるので使うのが惜しいぐらいめちゃめちゃ綺麗に掃除が行き届いていますよ」::
 炎天下の中 汗をかき真っ黒に日焼けしながら作業する姿、何気ない会話でも笑顔で応対してくれる姿、朝から晩 常に礼儀正しく挨拶する姿、見習わなくてわと思う事がホント多く頭が下がります。
 だから☆行きたくなっちゃうんですよね〜♪
 また 近いうちにお邪魔します。
  あと夏休みも数日
 スタッフの皆さん頑張って下さいね♪♪♪
  高橋さん息子に水郡線の話をして下さって 
 有難うございます。大変喜んでいました。

35/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと210件の投稿があります。