大子広域公園オートキャンプ場

0295-79-0031

お問い合わせ

ご予約はこちらボタン
Instagram ブログ オンラインストア 0295-79-0031
ふるさと応援納税(R)のバナー

ゲストブック

ゲストブック

 

グリンヴィラを利用された方の思い出がゲストブックで閲覧できます。
 
ありがおうございます。 
 投稿者:やまだファミリー   [2011年4月6日(水)20:40]
春キャンの中止残念です(ToT)今年初めて参加予定でした。しかしあらためてスタッフブログ読み返しまして、断腸の思いなんだなぁと実感いたしました。再開に向けての努力ありがとうございました。再開に向けて、頑張ってください!グリンヴィラはキャンプデビューの地です、我が家の大事な場所の1つです!これからも宜しくお願いします。
がんばろう! 
 投稿者:栃木の大子ファン   [2011年4月3日(日)20:42]
こんにちは。あの地震の日から三週間が過ぎ 未だに余震が続いている状況ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
スタッフの方々は忙しく復旧作業に取り組まれているようですね。ご苦労様です。
春キャンも中止になって残念な思いもありますが このような状況下、仕方のないことですよね。
自分の中では春キャンが行われた場合 参加するべきかどうか気持ちの葛藤もありました。。。早々にキャンセルは出来なかったんですけど(-"-A アセアセ

イロイロとご苦労も多いと思いますが、以前のように にぎやかで大勢の笑顔があるグリンヴィラに戻る日を心待ちにしております。

頑張れ!グリンヴィラ! 頑張ろう日本!
復旧と開園を心待ちしてます。 
 投稿者:ひろとパパ   [2011年4月1日(金)22:35]
お久しぶりです。うちの方もかなり強い揺れを受け被害は少ないものの今までにない大変怖い思いをしました。
三週間経ちますがグリンヴィラの被害の状況も大変気になります。スタッフの皆さんも毎日色々と忙しく活動していることと思います。 いち早い復旧と開園を家族共々楽しみにしておりす。 また、家族の思い出のキャンプ場グリンヴィラにまた行けるのを楽しみにしてます。いつも暖かく接して下さるスタッフの皆さまに会えるのを楽しみにしてます。 それでは、スタッフの皆さん体調に気をつけて復旧作業頑張ってください。 
ファイト!! 
 投稿者:カボチャ王   [2011年3月31日(木)14:44]
毎年、秋に利用しています。今年は、ウチの1人息子も
小学校を卒業しました。子供の成長は、楽しみでもあり、寂しくもありますね・・・
また、必ず利用したいと思いますので、スタッフの皆さんファイト!です♪
頑張って! 
 投稿者:大子町民   [2011年3月28日(月)21:00]
地元大子が誇れるグリンヴィラ
オープンしてから本当にスタッフさんの努力で全国区の知名度になり県内でも数少ない施設かと思います。
地元大子町の為にも頑張って下さい。

オレンジカラーは大子の誇りです。困難を乗り切って下さい。応援しています。
お元気ですか? 
 投稿者:coco   [2011年3月28日(月)15:47]
支配人・副支配人・その他のスタッフ・美人シスターズ・宿直ブラザースの皆様こんにちは・・・
まだまだ、余震が続いていますが大丈夫でしょうか?グりンヴィラで出会った方々の仲にも災害に遭われた人達がいらっしいました!災害後、安否が確認できホットしましたがそれ以上何もいうことが出来ませんでした。
東京にいて、たいした被害も無く毎日安穏と暮らしている私には出会った人達は無事だけどその家族の方々の事を考えると何も出来ない自分が情けなく涙が出てきます!頑張ってなんて言えません・・・
ただ、この場をお借りして(一歩一歩前進あるのみ)エールを送ります!
又、笑ってお会い出来る日を楽しみに待っています。
笑って会える日を 
 投稿者:東久留米のてま   [2011年3月25日(金)07:33]
小松支配人を初め、皆さま大変な御苦労だろ思います。
3月11日は忘れられない日になってしまいました。この日は、実家の父の誕生日で今までは、楽しい日でしたが・・・。
今年こそ、ゆっくりとお邪魔いたします。
体こそが一番です。あまり、頑張らないでください。
No rain
No rainbow


実家の会津でも蔵の壁がごっそり落ちてしまい、高齢の両親の事も心配ですが。

只今の地震は大丈夫・・・ 
 投稿者:健太郎   [2011年3月19日(土)19:57]
茨城県が震源の地震は、大丈夫だったでしょうか?
スタッフさん頑張って!
頑張ってください 
 投稿者:D:5山川   [2011年3月19日(土)06:38]
25日からの利用予定でしたが残念です。1日でも早い復興をお祈り致します。また開園後につきましてはモビリアのように被災者の受入を優先して頂きますようよろしくお願い致します。
頑張って 
 投稿者:斎藤家族   [2011年3月18日(金)10:35]
大子、モビリアは我が家の思い出のキャンプ場です。
本当に頑張って下さい。
心よりお祈り申し上げます。

蒲生支配人も本当に良かったですね!
二人の再会を目標に頑張って下さい。
心配です 
 投稿者:伊   [2011年3月17日(木)21:39]
いつもお世話になっている東京の伊です。この度の地震で家族皆、心配しております。頑張って下さい。また必ず行きますから!
頑張ってください 
 投稿者:健太郎   [2011年3月16日(水)20:47]
スタッフさんの無事を知り本当に安心致しました。
キャンパーの思い出の地 グリンヴィラ の開園を
多くの利用者が願っております。頑張ってください!
皆様ご無事ですか 
 投稿者:奥飛騨温泉郷オートキャンプ場   [2011年3月16日(水)11:16]
大きな地震で本当にびっくり致しました。
地震で被害を受けられました方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
支配人をはじめスタッフの皆様、近隣の皆様はご無事でしょか!
スタッフの方は全員無事との事に安堵致しています。
がんばって!がんばって!一日も早く再開ができ、キャンプ場内にてキャンパーさんの楽しい声が聞こえる事を願って!
皆様のご無事とこれからのご活躍を願っております。
がんばれ〜グリンヴィラ 
 投稿者:越谷在住   [2011年3月15日(火)21:43]
なぜか予約日が必ず流しそうめんのイベントの日にあたっており、そのときにはスタッフの皆さんと一緒に後片付けをしたり、微力ながら少しでもお手伝いをさせてもらってグリンヴィラを盛り上げたいと思っている家族です。

関東地区計画停電(結局本日私の地区は停電しませんでしたが)となり懐中電灯、ランタンなどを準備していて、ふとキャンプ生活を思い出しました。大子でキャンプをしていなかったら不安でたまらなかったと思います。

良い思い出ばかり頂いたグリンヴィラ。そちらはまだまだ復旧に時間はかかると思いますが、また笑顔で流しそうめんをやれることを祈っております。
大規模な地震に際して 
 投稿者:タコ八   [2011年3月15日(火)11:31]
支配人、副支配人、スタッフの皆様のご無事であることを察します。またグリンビラで知り合いました、仙台のご夫婦、福島のご家族の無事も確認できました。
とにもかくにも、皆様のご無事を祈るばかりです。
地震お見舞い 
 投稿者:うだだ   [2011年3月14日(月)22:52]
千葉のうだだです。
地震お見舞い申し上げます。

大子町は14日の夜8時頃に電力普及した模様ですね。
地震直後の停電のさなかにも関わらず、ただちに休場のインフォメーションをUPした小松支配人には、頭が下がります。
大子は停電していたんだから、多分、発電機で対応したのか、或いは、遠方から第三者の協力で操作したのかどちらかでしょう。えらい!!

グリンヴィラファンとしては、1日も早い開園をお祈りいたします。
開園の暁には、今までにも増して、皆さんでグリンヴィラをより一層盛り立てていきたいですね。

スタッフのみなさん、どうか頑張ってください。
☆卒業☆ 
 投稿者:ぴこたん(*^^*)   [2011年3月8日(火)10:35]
グリンヴィラふぁんの皆さま、こんにちは!。スタッフの皆さん、いつもお世話になっております。
久しぶりの投稿です。(^^

わたくし事ではありますが、明日は娘の卒業式・・・
グリンヴィラでの初キャンプは、娘が小学校低学年の時でした。広いサイトを楽しそうに走り回る姿が、今でも良い思い出となっております。大きくなるにつれ親離れをしていく娘に、ちょっぴり寂しい気持ちになりますね。
しか〜し!親離れしても、懲りずにキャンプに誘って、これからも思い出を、たくさん作りたいと思います。



ブログ 
 投稿者:おもも   [2011年3月6日(日)19:27]
毎日楽しくブログを拝見してます!!
更新が楽しみです(^^)v

スタッフのみなさんお仕事頑張って下さい。
楽しそうですね! 
 投稿者:健太郎   [2011年2月26日(土)12:58]
 スタッフさんの親睦会、本当に楽しい様子がブログから伝わりました。副支配人さんのギャグにお寿司と良い思いでになった事と思います。春にはお伺い出来ますので宜しくお願い致します。
藤田君、男児・誕生おめでとうございました! 
 投稿者:coco   [2011年2月25日(金)09:14]
越冬キャンプで奥様にお会いした時はお腹を重たそうにしていらっしゃいました。
無事に生まれて何よりです!
(良き夫として、良きパパである様に、仕事も張り切って行きましょうね)
さてさて、スタッフの皆様は築地にいらしてたとの事、お寿司を食べ過ぎてお腹は大丈夫でしたか?
まだまだ、寒い日暖かい日が交互にやってまいりますので健康にはくれぐれも注意して下さい!
又、3月にお会いしましょう・・・・・

32/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと270件の投稿があります。