ゲストブック
町の様子はどうですか? 投稿者:SANYO [2019年10月14日(月)00:18] |
|
スタッフの皆さま 皆さまは大丈夫でしょうか。台風の影響で、ニュースで久慈川から水が町にあふれたと聞きました。 役場も水につかったとか。ハザードマップでは浸水していることがわかります。 早く日常が戻ることを祈っています。 |
夏が終わり 秋が来る。 投稿者:千葉県のだし きく [2019年10月5日(土)12:22] |
|
支配人様、副支配人様、D‘girl's様、スタッフの皆様 お久しぶりです。 今年も残す所、後3ヶ月!そして恒例の「おやじキャンプ」!! 仕事は辛いけど!「おやじキャンプ」の事だけを考えて頑張る!おやじ!であります。 皆さんと逢える日を楽しみにしております。 お身体には気を付けて健康管理をしっかりして頑張りましょう!!! |
天気 投稿者:二代目 横綱 [2019年7月7日(日)19:03] |
|
17周年記念祭お疲れ様でした。 盛り上がりましたね〜 当初は雨予報でしたが、記念祭中は雨が降ることもなくよかったですね。 茨城ドッグ、クレープ、鮎の塩焼きも美味しかったですよ〜 それでは |
雨でも 投稿者:サトサト [2019年6月28日(金)14:17] |
|
久しぶりのグリンヴィラ、楽しかった! 雨の合間にたくさん遊べてよかった! サンローランのパンも相変わらず美味しかった!牛乳が売り切れて娘はガッカリしてたけど。 ひとつ気になることが。温泉にオムツの赤ちゃんを入れたいだろうけど、でも、ベビーバスがあればみんな気持ちよく入れるのにな。と感じました。 |
バスで向かうグリンヴィラで寒暖差のあるキャンプ 投稿者:ぐらんぱ [2019年5月5日(日)17:10] |
|
巷は10連休とかで民族の大移動が起こっている中、当方は4泊5日のキャンプ三昧 しかし、今年は娘の孫たちが当初から参加できずに中途からの参加 交通手段をどうするか思案した結果、八重洲から高速バスで茨城交通大子営業所までのルート発見 おひとり様2800円とお得 だが、1日3便、しかも午後だけ〜最初の便15時13分発を予約 18時過ぎには無事大子グリンヴィラに到着しました。 さ〜て、ファミリーキャンプ開始です。 昼間はお天道様の力で汗ばむ陽気・・・・ しか〜し、夜になると冷え込むこと、久々の幕泊で寝袋1枚では朝方が冷え込んで寒いこと寒いこと。 睡魔と冷え込みの戦いでした。 この時期、特にすることもないので昼から焼き鳥を焼いてちょびちょびと非日常を堪能させていただきまし た&#9836・・・応えられませんね〜 ある夜は、おなじみさん2組を交えて日本酒の利き酒会・・・・うまい酒ばかりで気持ちが高ぶってしまし ました。 楽しい会話&美味しい料理にお酒・・・・たまりません。至福の時間でありました。 食べては飲んで、眠たいときに昼寝して〜 気づけばあっという間に最終日・・・・ 撤収作業が辛い・・・・ 体に鞭打って気持ちを切り替えてようやく撤収完了〜 楽しかった〜 追伸 今回、サイト内を無言で通過していくキャンパーが多数見受けられました。子供たちもスタンプラリーで集 団でサイトを駆け抜けていく姿が通ありました。 お互い楽しい気持ちで過ごしていくには最低限のマナーを守ってほしいとしみじみ思いました。 |
待ちに待ったGW! 投稿者:千葉県のだし きく [2019年5月1日(水)17:33] |
|
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、日々過ごしやすい環境管理お疲れ様です。そして、有難う御座います。 久しぶりに2ファミリーで3泊4日のキャンプを堪能しました。429は大子のプールへ!430は朝から雨 那須高原(ニジマス料理、千本松牧場、お菓子の城)まで出かけて来ました。そして 冷え切った身体を温めるのに露天風呂!最高!! 51最終日は朝から晴れたがテントが乾く前に撤収!午後から自宅にて濡れいる品々を乾かして納戸へしまった。明日はテント、シェラフを干して片付け!次はいつ大子へ!(おやじキャンプ!)その間までに また、予約を入れそう!(我慢できない!) それまでは、ブログ見て行った気になるしかないかなぁ〜。 |
日々、新装されて行くグリンヴィラ 投稿者:千葉県のだし きく [2019年3月16日(土)19:34] |
|
支配人様、副支配人様、D’Girls様 お久しぶりです。 日々 綺麗になって行く場内を拝見して楽しんでおります。 今年のゴールデンウイークは10連休を取れる方が多いかと思います。 今年もゴールデンウイークを予約し、案内ハガキが届き初日から行ける楽しみに仕事を励んでおります。 当日は家族共々宜しくお願い致します。 |
カラス番屋さん、お元気でいらっしゃいますか? 投稿者:やんちゃboysパパ [2019年2月18日(月)21:44] |
|
ご無沙汰しております。 昔、キリタンポを提供していたファミリーです! 覚えていただいており、感激です! お会いできず、残念でした。 兄は、高校受験が無事終わり、 弟は、今年小学校を卒業し、中学生になります。 毎週、サッカー漬けで、なかなか、キャンプに行けない日々が続いて、3年ぶりのキャンプでした。 また、 小松総支配人、皆さまにお会いできて嬉しかったです。 抽選会では、弟が1番の番号札を握りしめて、最後に越冬前掛けが当たり、大変喜んでいました。 ありがとうございました。 |
越冬バンザイ 投稿者:二代目 横綱 [2019年2月17日(日)19:09] |
|
越冬キャンプお疲れ様でした。 今年は、風がありましたが暖かく過ごせましたね〜(^_^) 娘も楽しんだようです(&#9593&#9697&#9593) |
奥久慈越冬妄想 投稿者:カラス番屋 [2019年2月17日(日)10:54] |
|
第17次東日本越冬…、北緯36奥久慈基地に各地から集われ一大越冬イベント。 して、紅葉マークの今年は残念ながら炬燵冬眠。 昨日は朝から基地に集う皆々様の様子を想像、東を西を南を北を眺望しつつ、首クールクル。 ブログを拝見し参加している夢心地で画像を見ております。 お受験乗り切ったご家族画像も…、印象に残る本場大館仕込みキリタンポご提供のファミリーが。 男の手料理、美味しかった東海餃子のファミリーも。 そして、分厚いステーキの第二回おやじキャンプのブラックキャンパーもファミリーで。 さらに、白い森仕込みのダッチ福島ソロキャンパー。 また、円錐テントテーブルに乗るグランテトラ、男っ気ギアが越冬雰囲気技ありか…。 皆々お元気のご様子にひと安心です。 |
新年!!!明けましておめでとう御座います。 投稿者:千葉県のだし きく [2019年1月6日(日)08:59] |
|
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様 明けましておめでとうございます。 毎日、ブログを拝見してました。 今年も明日から初出勤です。 おやじキャンプの時の焚き火の動画(青い火)を見ながら、次のキャンプまで頑張ろうとおもいます。 今年もキャンプを通じて楽しい一年にしたいと思っております。 皆様も楽しい一年になりますようにお身体には、気を付けて頑張って下さい。 |
今年も残り1日! 投稿者:千葉県のだし きく [2018年12月31日(月)16:35] |
|
支配人様、副支配人様、D’Girls様 スタッフの皆様 今年も一年楽しいイベントを有難う御座いました。 本当は、年越しキャンプも行きたいのですが、、、、。我慢! 来年は、ファミリーでキャンプに行きたいと思います。その節は宜しくお願い致します。 また、おやじキャンプでの出会いは心も体もリフレッシュが出来、最適化(気分転換に)! 皆様も、風邪をひかない様に、年越しキャンプ楽しんで下さい。そして、良い一年を迎えられますように!! |
おやじキャンプ 投稿者:ぐらんぱ [2018年12月2日(日)15:26] |
|
第5回目となる「おやじキャンプ」に参加してきました〜 昼過ぎに矢田の丘の楽園グリンヴィラに到着するとフリーサイトには各種のテントが乱立しておりました〜爆 早速、知人友人を探すべくフリーサイトに突入・・・ 一年ぶりの再会となる方、先週も某所で会いましたね〜も方々 天気は快晴で12月とは思えないほどのポカポカ陽気 14時におやじキャンプ開会 今年も義理の息子がキャンプ参加のオヤジ達にエールを送るべく声高らかにフレ〜フレ〜 早いもので今年で連続3回の応援エールとなりました。 その後は、各種サイトに立ち寄りひさしぶりの再会と杯を交わしていきました。 ここからは、楽しい語らいとおいしいお酒によりあっという間にシンデレラ時間となり宴も終了。 来年も体調管理に気をつけて万全の体制で第6回目のおやじキャンプに行きたいと思います。(ちょっと気が早いかな(笑) 参加者のみなさん、大変お世話になりました〜 来年もよろしくお願いしま〜す |
無事に 第5回記念すべき おやじキャンプ閉幕 投稿者:千葉県のだし きく [2018年12月2日(日)14:31] |
|
小松支配人様、副支配人様 D girl'sの皆様、スタッフの皆様 お疲れ様でした。 楽しいひと時を過ごせました。また、皆様と一年振りに再会でき良かったと思います。 仕事で辛くなったら ブルーの焚き火の炎を動画で撮った映像を見て頑張ります!! また、来年も皆様に逢えるよう心より思っております。また、一年 おやじ頑張るぞ!!おー!! |
おやじキャンプ 前キャンプ! 投稿者:千葉県のだし きく [2018年11月12日(月)14:51] |
|
支配人様、副支配人様、スタッフの皆様 日々日頃、キャンプ場を整備・整頓大変 お疲れ様です。 早速では御座いますがタイトルに記載した小旅行!! 118 松葉杖がとれ、ビッコを引きながら歩くことが出来る様になった。 119仙台へ行き、その帰り道に福島で1泊、その後、グリンヴィラに1泊予定で予約し翌朝、追加して2泊目に突入。 福島は、紅葉し、かなり落葉していた。(ここ2日間くらいで葉が落ちてしまうそうです。) グリンヴィラも紅葉が綺麗でスマホ片手に写真を撮った。 1日目はバイクでソロキャンプに来ている方と雑談し、2日目には、とちぎナンバの夫婦と雑談し 夕方には、副支配人とキャンプグッズに花を咲かせ気付いた時には、1時間程話をしていました。 ソロキャンプでのリフレッシュ間はいいもんですねぇ〜。自由気ままに過ごし時が過ぎて行きました。 また、露天風呂が格別に気持ち良く疲れが取れました。 次は本番のおやじキャンプに向けてケガしない様頑張るぞ! |
悲しくも骨折 投稿者:千葉県のだし きく [2018年10月11日(木)19:58] |
|
いよいよ 12月におやじキャンプ到来また、皆様にお会い出来るのが楽しみです。 タイトルに書いたのですが、現在、左足中指骨折中!来週から長期休暇の為、キャンプの旅にと、計画を 立てていた矢先の出来事。おやじキャンプまでには、歩ける様にしたい。皆様と笑顔で逢える日を楽しみにしています。 |
おやじ御用達天幕 投稿者:カラス番屋 [2018年9月15日(土)13:30] |
|
今朝のスタッフブログ画像にトリッパー2が…。 長旅のソロキャンプでも使いやく、タープ不要のシングル天幕。 チョット厚め布に2本のX骨格でビシッと張りあがり、フラフラしない天幕が大地にしっかり根張りされる。 して、前室の利用価値はSPチェアーが前室内に悠々セット。 しかも、頭が天幕にこすれない…。 で、雨が降っても椅子に座れ楽に過ごすことができました。 今では廃盤、幻となっている幕だ。 で、もう一張り調達しておけばと残念無念。 で、昨年のおやじキャンプ、3張りが設営されていた。 どんなキャンパーがこの究極幕を使用しているのか…。 使いやすさを知ってしまえば離せなくなることでしょう…。 今年は内部を拝見させていただきたいものです。 テーブル、イス、ランプ、バーナー、クッカーなどの調度品を…。 この天幕に合わせたリビングダイニングを拝ませていただければ幸いです。 たぶん…、素敵でシンプルなセットが…。 |
記憶に残る「越冬カレーうどん」 投稿者:ぐらんぱ [2018年9月6日(木)15:25] |
|
カラス番屋さんから、今でも記憶に残る「越冬カレーうどん」と言われてカキコしてしまいました〜(笑) 当時は、越冬も小人数でしたのでうどんも限定20食程度での持ち込みでした。 他には、「にっかくラーメン」美味かったな〜 宮城からの差し入れの秋刀魚や岩のりなど絶品でした。 マグロの解体ショーも超人気でしたね。 寒くなったらキャンプ本番 おやじキャンプにでもカレーうどん持参しますかね・・・ |
インスタグラム食考 投稿者:カラス番屋 [2018年9月4日(火)11:58] |
|
このところグリンヴィラのインスタグラムを拝見している。 子供の成長やらおやつやら食事メニューが記載、さらに個々クリックすることでデーターも豊富。 でも、何となく食べているモノは大体決まっているが…。 だから家内も献立に苦慮しているようだ…。 で、インスタグラムから時折これがと思うモノを作ってもらっている。 で、須賀川切餅を見た瞬間これが食べたいとなった。 で、最後の杵づき餅で真夏の雑煮と相成りました。 三が日も旨いが、真夏もそれなりでした。 そして、もう少したったらレタスしゃぶでも依頼しますか…、須賀川流で。 グリンヴィラの食思い出は今も残っている。 初期頃のつくば特製越冬カレーうどん、今も印象に残る。 で、あれから我が家のカレーは必ず最終日のメニューはカレーうどんである。 また、最近の越冬特製キノコ鍋も忘れられぬ、プンプン木の香の白い森が…。 こうして逸品持ち寄りが縁で、半脳半動ですが幸せ感がまだうずいている現在。 これも支配人が敷設したレールに楽しく過ごさせてもらっている。 話変わるが、体に無数のホクロが点在している。 何となく見ていたら北半球住人だが右足に小さな南十字星ドットが…。 何となく得したような感じに…、大変失礼いたしました。 |
夏キャンプ 投稿者:ぐらんぱ [2018年8月24日(金)10:02] |
|
今年の夏は暑さが厳しいですね〜ここ数年、孫がキャンプと大子ビーチの両方を満喫できる「夏キャンプ」がお気に入りの様子&#9835 そんな中、昨年は高校受験のためグリンヴィラへのお出かけができなかった「初孫ちゃん」がキャンプしたいと騒ぎ始めてましたので、禁断症状を解放すべく行ってまいりました〜 お盆明けだから少しは静かな「夏キャン」かなと思ってましたが・・・・・ やはりグリンヴィラは違いましたね〜毎日ほぼ満サイト状態・・・恐るべし人気のグリンヴィラです。 今回は、少し余裕ができるように3泊4日でのスケジュールでした。 日中は日差しの強さを痛いほど感じますが、木陰に入り風をいただくと草原のような爽快感を感じ取ることができます。 孫たちは、昼間は大子ビーチで、夕方はサイトでまったりと各自思い思いの過ごし方を他母神でいるようでした。 私と女房は特にすることもなく、暑さの中「昼寝」を楽しんだり「ぼ〜っと」時間の経過を過ごすだけの日常ではできない時間の使い方をすることができまして大変満足な時を堪能できました&#9835 あと1か月もすれば虫の声を聞きながら「焚き火」をみてまったりと過ごせる季節がやってまいります。 まもなく、本当のキャンプシーズン到来ですね。 グリンヴィラスタッフも怒涛のシーズンが終わろうとして間もなく一息できますね。 あと数日最後の気合を入れて乗り切ってください。 秋口の再会を期待してます。 |
6/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと789件の投稿があります。